おススメ記事

改めて担任の先生とも話をして園での様子を聞きました。

①集団の中に入らず、一人で離れて好きな事をしている。

②勝手にクラスの部屋から出て行こうとする。

③人の気持ちを理解しにくい。

④登園後、なかなか朝の準備が出来ない。

年少の子供たちの入園当初は似たり寄ったり。これからグンと成長する子もいます。

しかし、特に①②のタローの目立つ行動は周りのケアを必要とする状態。

③と④は他の同じ年代の子にも見られる事であり、それぞれ個人差があります。

タローの特性と判断するには難しい段階ですが、どれも園生活で確実に困る行動。

~園でも家庭でも!ケアするぞ!~

担任の先生と相談しながらタローのケアをしていく事にしました。

先生がまず工夫してくれたのがイラストカード。

朝の準備はどれとどれをどこに置くか。

友達が今どんな気持ちか。

それぞれイラストと共にタローに伝え、目から情報が入るようにしてくれました。

家でも同じように準備と片付けが出来るよう園と同じ環境を設置。

・ハンドタオルをかけるフック(2か所。朝カバンに入れて、帰ったらそこにかける。)

・カバンと帽子用フック(帰ったらそこにお片付け)

コップやお箸は帰ってきたらキッチンへ。

毎日一緒に繰り返していたら、半年ほどで全て自分でできるようになりました。

園では気が散るものがたくさんある環境なので、家でやるよりムラがあります。

それでも少しずつ一人で出来る様になってきました。

~予想外ですタローさん~

ある日のお迎え時、担任の先生が慌ててこちらに来ました。

「お母さんすみません!タローくんがケガをして、今お顔を冷やしています。」

タローが初めての園でのケガ!話を聞いてみると…

みんなで帰りの準備をしている時。タローは一人で園庭へ出入りする引き戸へ。

何故かそこで寝転がって、自分の顔の寸前で止まるよう片手で戸を開け閉め

戸が滑る勢いが止まらずタローの顔へ激突・・・。

・・・・・・なんじゃそら!

先生気に病ませてごめんなさい。そんな事するなんて誰も思わないって!

常に全員を見ていられる訳ではない先生。予想外の行動には冷や冷やさせられます。

顔に少し青あざができましたが大したケガにはなりませんでした。

改めて加配が必要だな~と実感させられる出来事でした!

 

おすすめの記事