ADHDの診断を受けたタロー。
コンサータの服薬を開始!
少しでも参考にしてもらえるよう、費用も記録していきます。
コンサータとは?
・不注意・多動性・衝動性などのADHDの主な症状を改善。
・服用してから1~2時間で効果があらわれる。
・効果は日中、およそ12時間つづく。
・食欲の低下
・体重の減少(それによる成長の抑制)
・寝つきが悪くなる
・チック
・頭痛、腹痛、発熱等の不調
1日1回の服用でOK。
管理が厳しい薬なので、処方は30日分までと決まっています。
コンサータの費用
診察費→\2,080 薬代→\1,940(コンサータ18mg)
計 \4,020
これで2週間分の処方です。
診察費がかかるので、30日分まで処方してほしいところ。
しかし様子見期間なので2週間毎に通院して、タローに合った処方を見極めます。
自立支援医療制度にはまだ申請していません。
自立支援医療制度の申請が通ると負担額は減ります。
タローは一番少ない、18mgからスタートしました。
効果はそこまで期待できない少量です。
最初は様子見で、主に副作用がでるかどうか。
タローの体との相性を確かめるような量だと感じています。
タローの様子(1日目)
コンサータに期待はしていましたが、副作用があったら…と心配💦
朝、こんな事を言って送り出しました。
すると…
給食が大好きだったタロー。
やっぱり副作用があったのかな…?
タローがかわいそうで、悲しくなりました。
薬には期待していたけど…
タローの体に負担をかけてまですることだったのか?
そんな罪悪感が浮かんできて、やるせない気持ちになりました。
それをチチローに報告すると…
タローが給食を残したのは私のせいだと!?
そんなバカな…!!
半信半疑でしたが…チチローの指示は絶対!
なので、次の日の朝くすりを飲ませる時にタローに言いました。