おススメ記事

一生忘れられないタローの小学校入学式

空気が読めない子×小学校の入学式=想定外の出来事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支援学級の子達は、新しい環境が苦手な子が多いです。

その為、当日パニックにならないよう、入学式の数日前に個別にリハーサルをしてくれますが…

発達障害グレーゾーンのタローは、空気が読めない特性があります。

なので、どんな事が起こるかは当日にならなければわかりません。

言われた通りに椅子に座り、大人しくしていたのはOK!

ジッとしていられないのはサポートの先生がカバーしてくれる!

…しかし、とっさの発言は予想外で止めようがない!

そうは言っても、周りの子には関係ないですよね。

一生懸命この日の為に練習してくれた上級生達に申し訳ない。

一生に一度の入学式の雰囲気を壊してしまい、1年生とその保護者の方に申し訳ない。

そんな気持ちでいっぱいになり、居たたまれない入学式でした。

空気が読めないという特性

空気が読めないタロー。

対人関係を築く上では致命的…!

時には相手が傷つく事や、その場の雰囲気をぶち壊す言動をしてしまいます。

本人に悪気はないんです…。

反対言葉を言ったら面白い、ウケると思い込んでいるだけなんです…!

もちろんそれは周りの人を不快にする、面白くない。

そうやって口が酸っぱくなるほど普段から言い聞かせています。

でも、タローは「反対言葉」が理解できません。

別の言葉に置き換えても、タローにとってはどれも抽象的な表現になってしまいます。
(嫌な言葉、変な言葉、言われたら困る言葉など)

言ってしまった後に、「今のはなぜダメだったか」を説明する事でやっと理解できます。

実際にやってしまった時じゃないと教えられない事…💦

非常に根気のいる作業ですよね。

でも、タローを「嫌な奴」にしたくない。

本当はとっても優しいところがある事をみんなにわかってほしい。

その為に…

・やらかしてしまった時は一緒に謝る。

・なぜダメだったかを説明する。

・どうすれば良かったかを一緒に考える。

この作業を繰り返し続けていきます!

Chiyo
親は忍耐力が必須!💦がんばろ…!

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ
にほんブログ村




おすすめの記事